仮想通貨取引所の使い分け

ビットコインの重なり

仮想通貨の取引所は使い分けをしよう

仮想通貨を投資する際にいろいろな悩みが出てくるものです。
その中でもっとも多いのが利益が出ないことでの悩みがあります。
せっかくの投資なのに利益が出なければ意味がありません。

仮想通貨を取り扱うにあたってできるだけ利益を出すために役立つのが取引所の使い分けです。
利益を出している人の多くはきちんと取引所を使い分けています。

仮想通貨の取引所

仮想通貨の取引所はユーザー間で仮想通貨の売買をするために必要な場所です。
ビットコインなどの仮想通貨を買いたいと思ったら売りたい人と仲介をしてくれる取引所を利用して買うことができます。
この際、売りたい人との仲介をしてくれるのが取引所です。

取引所と似たものに販売所があります。
取引所はユーザー同士での取引をしますが、販売所は運営元との取引をするのが違いです。
販売所は運営会社がマージンを乗せて売買をする点が違っています。

お得に取引をするならば取引所の方が利益は高いです。
多くの取引所は販売所を併設しているので取引所と販売所を行き来することもできます。

国内取引所と海外取引所の使い分け

取引所は国内取引所と海外取引所がありどちらにもメリットとデメリットがあるので使い分けが大切です。
国内取引所は政府が定めた仮想通貨の交換業者の認可を受けることが推奨されていて、政府の基準に準拠して運営している点で安心できます。
また、仮想通貨の種類やハードウォークへの対応の遅さ、本人確認への時間がかかる点などはデメリットです。

それに対して海外取引所は日本円での入金や円建てでの購入ができない点が特徴としてあります。
そのため、国内の取引所で購入をしてから海外の取引所に送金をして初めて取引ができるのです。

手間がかかる点ではデメリットですが、その分手数料が安いですし取り扱っている仮想通貨の種類も多くあります。
慣れるまでには時間がかかりますし、海外取引の緊張感はありますが手馴れてくると海外の取引所を中心に取り扱うという人も多いです。

国内の取引所では取引を開始するまでに本人確認のための書類提出や住所の確認など面倒な作業がありますが、海外の取引所は本人の確認がなくてもトレードを始めることができます。
安心感やトラブルの可能性といった面では多少の不安はありますが、素早く取引ができ鵜という点ではメリットが高いです。

使い分けることのメリット

取引所を使い分けることはリスクの分散でとてもメリットがあります。
また、仮想通貨の取扱所によって対応している銘柄が違うため、複数の銘柄を取り扱いたい人は分散をした方が便利です。

手数料の違いや取引所の個性を生かしてやり取りができる点もメリットとしてあります。
人によって使い勝手のいい取引所を探すためにも複数の取引所を活用してみましょう。